ソール修理
ソールカスタム(ラバーソールからレンガ色のスポンジソールへ)
2025年6月24日
以前「靴底再接着(番外編)」で紹介しました初めて作った靴のソールカスタムです。前回の修理から2年以上経過してソールも摩耗してきたので今回は大幅に改造します。 以下2枚は元の状態の画像です。 ソールを剥がして新しいコルクを […]
ラバーソールとレザーソールの見た目の比較
2025年6月20日
写真左がラバーで右がレザー(ブラックに染めた後)です。・ラバーオールソール:税込16,280円(2025年6月20日現在)・レザーオールソール:税込19,800円(同上)(上記価格はグッドイヤーウェルト製法かマッケイ製法 […]
Clarks(クラークス)ソール交換
2025年6月6日
数年前にデザートトレックの構造を見るためにヤフオクで入手した私物です。バラしたままずっと放置していましたが、ふと思い立って直してみました。自分の足のサイズで購入したので今は自分で使用しています。 新しく牛革で中底を作成し […]
ソール交換(MICHELIN トレックソール)
2025年5月27日
接着剤の劣化によりソールが剥がれたブーツの修理です。再接着も検討しましたが、元のソールにも摩耗と劣化が見られたので交換することになりました。使用したソールはMICHELIN(ミシュラン)のトレックソールです。(※ミシュラ […]
ダブルモンクのソール交換(ダイナイト)
2025年3月31日
レザーソールに穴が開いてしまったダブルモンクストラップの革靴のソール交換です。グリップ力と雨天時及び耐摩耗性を考慮してダイナイトソールにしました。
ソール交換(フェラガモ)
2025年3月1日
劣化して割れてしまったソールの交換です。今回使用したソールはダイナイトに似た形状ですが、ビブラムのイートンソールです。ダイナイトより多少厚みがあって柔らかい印象です。
レザーからラバーへのオールソール(タッセルローファー)
2025年2月15日
ソールに穴が開いてしまったのでソール交換しました。ラバーはレザーと比較して滑りづらく摩耗にも強いので今回はラバーを選択されました。