修理・メンテナンス事例

修理・メンテナンス事例
靴磨き

所々擦れて色が落ちている個所がありますが、靴磨きである程度きれいになります。

続きを読む
ブーツ
縫い補修

ファスナーの部分がほつれています。特筆するような修理ではないのですが、このような物も気軽にご依頼頂ければ幸いです。

続きを読む
ソールカスタム
シャークソール(Vibram 7124)

シャークソールの愛称を持つソールです。ブーツ以外にビルケンシュトックのサンダル等に使用するケースもあります。 元は薄いクレープソールでした。 厚めのスポンジをミッドソールに使用して高さを出してからシャークソールを付けまし […]

続きを読む
REDWING(レッドウィング)
数十年前から放置していた靴(レッドウイング アイリッシュセッター)

お客様によると随分昔に購入して、購入当時は履いていたが二十数年履かずにしまったままにしていたとのこと。久しぶりに発見したら状態がひどいので、また履けるように全体的に手入れして欲しいとのご依頼でした。 ソールはあまり摩耗し […]

続きを読む
カスタム
ライダースブーツ ソールカスタム

サイドカーレースに出場しているというお客様からのご依頼でした。※日本レーシングサイドカー協会HP サイド部分に乗車するにあたりカカトは邪魔になるので今回のソール交換を機会にフラットにして欲しいとのこと。歩行に使用しないの […]

続きを読む
サンダル
サンダル ソール交換(神戸カステラ板)

JUTTA NEUMANN(ユッタ ニューマン)のサンダルです。元のソールはビルケンシュトックと同じものが使用されていますが、今回は神戸カステラ板を使用しました。以前から良い素材だと思っていたのですが、先日ボブズフィット […]

続きを読む
かかと
新品天然クレープソールの補強

天然クレープソールの新品チャッカブーツです。 とにかく厚い素材で保護して欲しいとのリクエストでしたので、4mmのラバーと6mmのミシュランリフトを取付ました。結構シルエットが変化したので保護や予防もですがちょっとしたカス […]

続きを読む
ソール補強
ハーフラバー

新品の靴にハーフラバーを貼るのは定番となりつつあります。 今回は元のソールデザインに合わせて形を整えた形状の紹介です。 元の状態

続きを読む
ソール(靴底)交換
天然クレープから合成ラバーへのソール交換

天然クレープソールの靴をお持ちの多くの方々から写真のように「真っ黒になってしまった、ベタベタになってゴミがくっつく、古くなってくると固くて歩きにくい」との声が非常に多いです。今回は元の見た目をほぼ変えずに合成ゴム(通常良 […]

続きを読む
MICHELIN(ミシュラン)
ティンバーランド ソール交換:ミシュラントレックソール

ソールが剥がれてしまったもので再接着か交換かお客様と検討した結果、現在の物は劣化も目立つので新しい物に交換することにしました。 今回使用したのはミシュラン トレックソール。過去にも事例を掲載しています(過去記事はこちら)

続きを読む