修理・メンテナンス事例
ソール交換(ダイナイトソール)
この写真程度がソール交換をするのに、ギリギリの時期だと思います。これより遅いとウエルト(靴底と本体の縫い代)にダメージが行ってしまい、1万数千円の余計な修理代が掛かってしまいます。
つま先ラバー補強(オールデン)
新品のオールデンのつま先を補強したいがスチールは滑るのでNGとのこと。 既存のつま先を可能な限り削らずに上にラバーを乗せるように加工してほしいとのご希望でこのような形にしています。完成後はイメージ通りとのことで満足頂けた […]
ミシュラン レインソール&レインヒール
雨の日用にしたいとのご依頼を頂き、ミシュランのレインソールとレインヒールを取付しました。 ソールのみ、ヒールのみでも取付可能です。(カカトは大丈夫だけど、ソールが滑るという方が多い印象です) あとは防水スプレーを使用すれ […]
ソール交換(church)
スエードのchurchです。天然クレープソールからダイナイトソールへの交換です。天然クレープは好き嫌いが分かれるソールで、まだ履ける状態であっても他のソールへ交換して欲しいという要望が多いソールです。 天然クレープ特有の […]
スチールが付いている靴にハーフラバー
他店にて最初にスチールを付けたものの、滑って歩きずらいのでラバーを付けて欲しいとのご依頼です。 スチール取付後にラバーを貼ると、スチールとラバーの間に段差が出来たり隙間が出来たりしてキレイに仕上がらなかったり、段差箇所か […]
スニーカーかかと修理
こちらのカカトは、以前他のお店で一度修理されたものですが再度すり減ってしまったので同じように修理してほしいとのご依頼です。 修理前のソール全体像 前回と同様の修理依頼でしたが、折角であればかっこよくしたいと思い、カカト部 […]
コンバースストラップ修理
紐ではなく、マジックテープで足幅を調整するタイプです。プラスチック製の角カンの根元が割れてしまいました。 元の黄色い部品を流用したいとのご依頼でしたので、部品を全て元の縫い代を削る加工しました。 革を使用して元穴の通りに […]
カカト削れ補修(スニーカー)
革靴のようなトップリフト(カカトゴム)を交換するような物ではなくても修理は可能です。写真の白い線は補修位置を検討しているときに引いた線です。 修理後1 修理後2










