革靴
ビジネスシューズ カカト外れ
写真のようにカカト部分だけ取れてしまったという持ち込みがあります。少し手間をかけて作っている靴は元々内側から釘が打ってあるのですが、接着のみで作られた靴はこういったことが起こります。※使用しているカカト素材により釘を打た […]
アシックスランウォーク ソール交換
レザーやラバーのソールと比較してクッション性が高く歩きやすいビジネスシューズです。ソールの摩耗だけでなく、全体的に型崩れを起こしているのでソール交換することになりました。 サイドの押し縁部分に割れがあり、交換が必要です。 […]
ソール交換(ダイナイトソール)
この写真程度がソール交換をするのに、ギリギリの時期だと思います。これより遅いとウエルト(靴底と本体の縫い代)にダメージが行ってしまい、1万数千円の余計な修理代が掛かってしまいます。
スチールが付いている靴にハーフラバー
他店にて最初にスチールを付けたものの、滑って歩きずらいのでラバーを付けて欲しいとのご依頼です。 スチール取付後にラバーを貼ると、スチールとラバーの間に段差が出来たり隙間が出来たりしてキレイに仕上がらなかったり、段差箇所か […]
タッセル切れ(ローファー)
タッセルが切れて無くなってしまった場合似たような色の革で作成するか新たに付け替えます。 ほぼ同じ色のタッセルが問屋さんにあったので今回は付け替えることしました。 取り付ける部分が千切れているので補修します。 新たに革を充 […]
ハーフレザー&トップリフト交換
状態的にオールソール(靴底交換)の傷み方ですので、時間と予算が合えばオールソールをお勧めします。 トップリフトはゴムで良いがレザーソールにして欲しいとのこと。明日使用するので今日中でと。この時点で既に夕刻でしたので、銀付 […]
つま先スチール(ジェリーフィッシュ)
今回紹介するスチールはジェリーフィッシュというタイプでビンテージスチールといわれている良く見るタイプのつま先スチールと取付方法が違います。 よく見かけるタイプはスチールの厚み分だけ削り落とし、ソールと段差ができないように […]