革靴
スベリ革(かかと内側)修理
2025年9月30日
かかとの内側が擦り切れは良く発生します。足を入れるときに負荷が大きくなるので、シューホーン(靴べら)を使用すると予防できます。このまま履き続けると、かかと芯が破損して型が崩れたり破損した芯がカカトに当たり痛みが発生するな […]
レザースニーカー? ソール交換
2025年8月10日
「?」を付けれいるのはカテゴリーが分からないからです。。。ドライビングシューズのようにも見えますし、カジュアル系の革靴にも感じます。 どちらにしてもソールの劣化によりつま先部分は崩壊し、他にもひび割れているので交換しまし […]
ソールカスタム(ラバーソールからレンガ色のスポンジソールへ)
2025年6月24日
以前「靴底再接着(番外編)」で紹介しました初めて作った靴のソールカスタムです。前回の修理から2年以上経過してソールも摩耗してきたので今回は大幅に改造します。 以下2枚は元の状態の画像です。 ソールを剥がして新しいコルクを […]
ラバーソールとレザーソールの見た目の比較
2025年6月20日
写真左がラバーで右がレザー(ブラックに染めた後)です。・ラバーオールソール:税込16,280円(2025年6月20日現在)・レザーオールソール:税込19,800円(同上)(上記価格はグッドイヤーウェルト製法かマッケイ製法 […]
ソール交換&ハーフラバー(修理後)
2025年4月21日
以前紹介しました「ソール交換&ハーフラバー」と同じですが、交換後のレザーソールをブラックで染めた事例です。ブラックだと引き締まって見えて個人的には好みの仕上がりです。
ダブルモンクのソール交換(ダイナイト)
2025年3月31日
レザーソールに穴が開いてしまったダブルモンクストラップの革靴のソール交換です。グリップ力と雨天時及び耐摩耗性を考慮してダイナイトソールにしました。