ブーツ

Blundstone(ブランドストーン)
ブランドストーンソール交換(MICHELIN トレックソール)

ブランドストーンの加水分解によるソール交換は非常に多くのご依頼を頂きます。今回はミシュラン トレックソールで交換しました。このソールはミシュランタイヤのMICHELIN M12 XCをベースに設計された、普段靴からアウト […]

続きを読む
Danner(ダナー)
ソールの部分修理(カカト部分)

カカト部分の摩耗が目立ちますが前方部分の摩耗はあまり進んでいない状態です。キレイに修理しようとするとオールソール交換になりますが、今回は前方部分を生かす形で修理しました。使用したリフト(ヒール)はVIBRAM 1205 […]

続きを読む
ソール(靴底)交換
ブーツのソール作成

画像の状態で持ち込まれました。元のソールは劣化して剥がれてしまったので廃棄してしまったそうです。お客様も元のソールの形状をよく覚えていないとのことでしたので、様々な形状を提案して打ち合わせの上今回の形状に決定しました。

続きを読む
Dr.Martens(ドクターマーチン)
ファスナー交換(Dr.Martens(ドクターマーチン))

お客様は以前からファスナーをシルバーに変更したいと考えていた所、壊れてしまったのでこの機会に交換となりました。 壊れているのは左のみです。 比較です。左のみ交換完了したところです。スライダーはタグが付いているので流用しま […]

続きを読む
かかとの内側
ブーツのステッチ切れ&ライニング

以前他店で修理したとのことですがすぐに切れてしまったらしく、再修理です。今回はライニングも切れてしまっていたので、革を張って修理しています。 ここから修理後

続きを読む
かかと
ブーツのソール修理&カカト交換

ラバー部分の劣化と剥がれがあるので新しい物への交換です。カカトにも摩耗が見られたので一緒に交換しました。

続きを読む
ブーツ
革充て縫い補修(小指部分)

革を編んでメッシュ状に作られたローファーです。小指部分に穴が開いてしまったものですが、非常に気に入っていて見た目はどうでも良いので履けるようにして欲しいとのご依頼でした。 少し厚めの革を内側から貼付けて縫いを掛けました。 […]

続きを読む
Danner(ダナー)
Danner(ダナー)ソール交換

元はガムライト素材のVibram 947(だと思います)からラバー素材の登山タイプVibram 132へ交換しました。

続きを読む
Blundstone(ブランドストーン)
ブランドストーンソール交換(ビブラム2070)

ブランドストーンの加水分解によるソール交換は非常に多くのご依頼を頂きます。今回はビブラム2070トレントソールで交換しました。このソールはパラブーツのソール交換時も選択されるお客様が多く人気があります。 ラバーのミッドソ […]

続きを読む
ソールカスタム
ブーツのソールカスタム(Vibram700)

特にソールが摩耗している訳でもなく、まだまだ履ける状態ですが、ビブラム700ソールへカスタムのご依頼です。レザーのミッドソールを採用しています。カカトの積上も2枚使用です。(このブーツであれば積上無しか1枚がお薦めの高さ […]

続きを読む