ソール(靴底)交換

ソール(靴底)交換
ダブルモンクのソール交換(ダイナイト)新着!!

レザーソールに穴が開いてしまったダブルモンクストラップの革靴のソール交換です。グリップ力と雨天時及び耐摩耗性を考慮してダイナイトソールにしました。

続きを読む
ソール(靴底)交換
ソール交換(フェラガモ)

劣化して割れてしまったソールの交換です。今回使用したソールはダイナイトに似た形状ですが、ビブラムのイートンソールです。ダイナイトより多少厚みがあって柔らかい印象です。

続きを読む
ソール(靴底)交換
レザーからラバーへのオールソール(タッセルローファー)

ソールに穴が開いてしまったのでソール交換しました。ラバーはレザーと比較して滑りづらく摩耗にも強いので今回はラバーを選択されました。

続きを読む
かかと
ビジネスシューズ レザーソール(革底)交換

カカトがほぼ無くなり、全体的に摩耗が大きく進んでいる状態です。 ブラックで染色しました。

続きを読む
REGAL(リーガル)
レザースニーカー ソール&中敷交換&クリーニング

ソールは日進ゴム(株)のハイパーVソールシートを使用しました。(※これは水の上はもちろんのこと油の上でも滑りにくい耐滑性の高いソールで作業靴にもよく採用されています)カカト部分のミッドソールに摩耗が見られたので補修してい […]

続きを読む
つま先修理
マッケイ製法のラバー張替

ラバーも一緒にマッケイ縫いが掛かっている製法ですがつま先部分のラバーが千切れてしまいました。 糸を外してラバーを剥がした状態です。 今後の張り替えを容易にするために今回はラバーを剥がした状態で縫いを掛けました。 ついでに […]

続きを読む
スニーカー
スニーカー ソール交換

劣化と摩耗が進んだスニーカーのソール交換です。色をグリーンからホワイトに変更しました。

続きを読む
ソール(靴底)交換
革靴ソール交換

ラバーソールの劣化により割れてしまったソールの交換です。こちらの靴はセメンテット製法(ソールの取付が接着のみで縫いが無い製法)です。ここまでキレイに割れてしまうと上からハーフラバー等を貼っても一時しのぎでしかなく、すぐに […]

続きを読む
ソール(靴底)交換
ブーツのソール交換

こちらのブーツは元々ビブラムのソールが使用されている仕様でした。ソール交換の事例では元とは違うソールを付けた紹介が多くなりがちですが、同じソールが入手できるものについては形を変えずに交換できます。

続きを読む
カビ除去
革靴(42nd)メンテナンス

42nd(フォーティーセカンド)の靴です。結構昔のモデルですが直していきます。ストラップの補修、ソール交換、カビ取りです。作業前後を交互に掲載します。

続きを読む