ソール剥がれ
ウェッジソールの交換
2025年8月24日
元のソールが劣化して剥がれてしまったので交換しました。使用したソールはVibram9104です。※新素材であるVi-Liteを使用して設計されたレディース向けウェッジソールです。 ここから下は修理完了後です。
ソール交換(MICHELIN トレックソール)
2025年5月27日
接着剤の劣化によりソールが剥がれたブーツの修理です。再接着も検討しましたが、元のソールにも摩耗と劣化が見られたので交換することになりました。使用したソールはMICHELIN(ミシュラン)のトレックソールです。(※ミシュラ […]
レザースニーカー ソール&中敷交換&クリーニング
2025年2月1日
ソールは日進ゴム(株)のハイパーVソールシートを使用しました。(※これは水の上はもちろんのこと油の上でも滑りにくい耐滑性の高いソールで作業靴にもよく採用されています)カカト部分のミッドソールに摩耗が見られたので補修してい […]
つま先部分のソールはがれ
2024年12月23日
つま先部分の糸が切れて剥がれています。 つま先部分を接着してから部分的に縫います。 縫った後です。このあと予防としてハーフラバーを貼ったのですが撮影を失念しました。
マッケイ製法のラバー張替
2024年12月18日
ラバーも一緒にマッケイ縫いが掛かっている製法ですがつま先部分のラバーが千切れてしまいました。 糸を外してラバーを剥がした状態です。 今後の張り替えを容易にするために今回はラバーを剥がした状態で縫いを掛けました。 ついでに […]
加水分解したソールの修理(レッドウイング)
2024年10月19日
加水分解したソールと題名に書きましたが、その加水分解したものも無くなり下地のレザーのまましばらく使用していたらしいです。今回はレザーの状態のまま縫いをかけてその上からラバーを貼りました。
ティンバーランド ソール交換:ミシュラントレックソール
2024年7月6日
ソールが剥がれてしまったもので再接着か交換かお客様と検討した結果、現在の物は劣化も目立つので新しい物に交換することにしました。 今回使用したのはミシュラン トレックソール。過去にも事例を掲載しています(過去記事はこちら)