ソールカスタム

ソールカスタム
ソールカスタム(ラバーソールからレンガ色のスポンジソールへ)

以前「靴底再接着(番外編)」で紹介しました初めて作った靴のソールカスタムです。前回の修理から2年以上経過してソールも摩耗してきたので今回は大幅に改造します。 以下2枚は元の状態の画像です。 ソールを剥がして新しいコルクを […]

続きを読む
ソールカスタム
ブーツのソールカスタム(Vibram700)

特にソールが摩耗している訳でもなく、まだまだ履ける状態ですが、ビブラム700ソールへカスタムのご依頼です。レザーのミッドソールを採用しています。カカトの積上も2枚使用です。(このブーツであれば積上無しか1枚がお薦めの高さ […]

続きを読む
Clarks(クラークス)
Clarks(クラークス)ソール交換

数年前にデザートトレックの構造を見るためにヤフオクで入手した私物です。バラしたままずっと放置していましたが、ふと思い立って直してみました。自分の足のサイズで購入したので今は自分で使用しています。 新しく牛革で中底を作成し […]

続きを読む
スニーカー
割れたソールの修復

足に合って気に入っているとのことで現状の型を可能な限り変えずに修理することになりました。本来このような修理はお薦めできませんが修理の一例として。 割れた状態でかなり歩いてしまったので中央部分だけが異常に摩耗しています。 […]

続きを読む
カビ除去
革靴(42nd)メンテナンス

42nd(フォーティーセカンド)の靴です。結構昔のモデルですが直していきます。ストラップの補修、ソール交換、カビ取りです。作業前後を交互に掲載します。

続きを読む
かかと
レディースブーツ ソール修理

カカト部分が大きく摩耗し、全体的な摩耗も目立ちます。元の形状を可能な限り変えずに修理して欲しいとのご要望でしたのでソール交換せずに補修しました。

続きを読む
ソールカスタム
シャークソール(Vibram 7124)

シャークソールの愛称を持つソールです。ブーツ以外にビルケンシュトックのサンダル等に使用するケースもあります。 元は薄いクレープソールでした。 厚めのスポンジをミッドソールに使用して高さを出してからシャークソールを付けまし […]

続きを読む
カスタム
番外編:私物ソールカスタム

私はトリッカーズが好きでその中の一足でバートンという型のエイコンアンティークという色の物を所持しています。(下の写真) このバートンのブラックが欲しいと思ったのですが結構値段が高いので似たような感じにカスタムできないかと […]

続きを読む
ソールカスタム
レザーからラバーへのソール交換

ソールに穴こそ開いていないものの、薄くなってきています。 つま先は一度他店にて補修していますがその部分も再度摩耗が見られます。

続きを読む
カスタム
特徴的な つま先の形状のレザーソール交換

ソールの大部分はラバーですがつま先部分のみ薄いレザーでスニーカーのように先の方が保護されています。 思い入れのある靴とのことで、お客様の希望はレザーソールでつま先の形状は可能な限りオリジナルに近づけて欲しいとのことでした […]

続きを読む