修理・メンテナンス事例

ソール剥がれ
ウェッジソールの交換新着!!

元のソールが劣化して剥がれてしまったので交換しました。使用したソールはVibram9104です。※新素材であるVi-Liteを使用して設計されたレディース向けウェッジソールです。 ここから下は修理完了後です。

続きを読む
かかと
ブーツのソール修理&カカト交換

ラバー部分の劣化と剥がれがあるので新しい物への交換です。カカトにも摩耗が見られたので一緒に交換しました。

続きを読む
ソール(靴底)交換
レザースニーカー? ソール交換

「?」を付けれいるのはカテゴリーが分からないからです。。。ドライビングシューズのようにも見えますし、カジュアル系の革靴にも感じます。 どちらにしてもソールの劣化によりつま先部分は崩壊し、他にもひび割れているので交換しまし […]

続きを読む
かかと
巻革交換修理

似たような赤色の革が入手できたのでオリジナルに近い雰囲気で修理できました。

続きを読む
かかとの内側
ローファー オールソールとヒールライニング

オールソール(ソール交換)とヒールラニング(スベリ革)修理です。その他アッパーやウエルトにもダメージがあるので全体的に修理しています。 以下は修理後の画像です。 スベリ革にはアクセントでワインレッドの革を使用しました。

続きを読む
修理・メンテナンス事例
靴磨き

色褪せしてしまったビジネスシューズの靴磨きです。かなり色が落ちていますので染め替えが好ましいのですが全体染めは革靴の場合(13,200円(税込み)2025年7月27日現在)と高額です。※当店の染め替えは黒のみです。靴クリ […]

続きを読む
スニーカー
スニーカーソール交換

続きを読む
かかと
オールソールとコルク積上げの補修とカカト新設

カカト部分がすり減りコルクまで削れてしまっています。今回の修理はビルケンタイプのソールからラバーソールへの交換、削れてしまったコルクの補修、再度コルクが削れないようにリフト(カカトゴム)を取り付けました。

続きを読む
ブーツ
革充て縫い補修(小指部分)

革を編んでメッシュ状に作られたローファーです。小指部分に穴が開いてしまったものですが、非常に気に入っていて見た目はどうでも良いので履けるようにして欲しいとのご依頼でした。 少し厚めの革を内側から貼付けて縫いを掛けました。 […]

続きを読む
ソールカスタム
パンプス ソール交換(レザーからラバーへ)

何度か触れていますがレザーよりラバーの方が摩耗に強いのでレザーソールの歩き心地等にこだわりが無ければラバーをお勧めしています。元の状態は下の画像です。摩耗で周囲のソールが所々無くなっています。 以下は修理完了後の画像です […]

続きを読む