かかと
スニーカーソール修理・交換

作業前 作業前のソールの状態 かかともすり減っています すり減ったかかとを傾斜修理 新しいソールを張りました 完成

続きを読む
かかと
スニーカーかかと修理

よく見かけるタイプのスニーカーです。どの靴もそうですが、かかとが減ってきます。減りすぎて穴が開いたりしていなければ似た材料をアタッチすることで修理可能です。

続きを読む
店舗情報
店内BGMについて

開店以来、店内にBGM等流しておらず無音で営業しておりましたが2023年6月13日より 「かつしかFM 78.9MHz」を流しております。

続きを読む
かかと
スベリ革(かかと内側)修理

写真のように、かかとの内側が擦り切れは良く発生します。このまま履き続けると、かかと芯が破損して型が崩れたり破損した部分がかかとに当たって痛くなるなどトラブルが発生しますので早めの修理がお薦めです。 新しく革を貼るので型紙 […]

続きを読む
ソール(靴底)再接着
ブロックパターン修理(ソール)と靴磨き

ソールのパターンが一部取れて無くなっています。 残っている部分も剥がれかけていますので全て剥がして貼り付け直します。 全て剥がして古い接着剤を除去したところです。 パーツが無い部分の型紙を作りました。 型紙通りに材料を加 […]

続きを読む
かかと
ドライビングシューズ修理

かかとのゴムが減って本体まで削れています。ドライビングシューズのソールは特徴的な作りの為、もとの形状に修理することは難しいのですが形状を変えて履けるように修理できます。 凹凸部を平らに削り、ソール用の素材を取り付けます。 […]

続きを読む
かかと
BUTTERO(ブッテロ) パンプスソール交換

写真では、すり減りが目立つものの、もう少し履けそうに見えます。 横から確認すると糸が切れてソールがほぼ取れた状態です。 古いソールとかかとを外します。かかとの減りも進行していたので一緒に交換します。 前方部分はレザーソー […]

続きを読む
かかと
ソール剥がれとか色々

つま先部分のソールが剥がれていますが、他の部分も辛うじて付いている状態なので全部剥がして取付直します。 かかと部分も無くなっているので新設します。 つま先に市販の接着剤を付けた跡があります。市販の接着剤が革に染み込んでし […]

続きを読む
修理・メンテナンス事例
少しの色褪せなら靴磨きでメンテナンス

靴磨きのご依頼はおかげさまで、かなり多くいただいております。こちらの写真は靴磨き完了後です。 靴磨き前はこのような状態でした。

続きを読む
ソール補強
新品ソール補強

新品のうちにラバーを貼り、補強すると長持ちするのでお薦めです。こちらの画像はお客様より要望があったので、かかと部分にも貼っていますが通常は貼りません。 ラバーを貼る前

続きを読む